2021-09-10 振り返り
前回:2021-09-07 振り返り
沢登り中にLINE keepでメモしたことをコピペする
ネットワークが一切つながらなかったので、Scrapboxにメモすることが出来なかった
(20:36)インターネットがつながらないので、LINE keepにメモをのこしておく
scrapboxに書きたいところだが、しかたない
カゲロウがさっきからツエルトの中を飛び回っていてうざい……
ツエルトの張り方
ひもはダブルフィッシャーマンズノットと同じ結び方で結び目を作り、棒に縛る
床に相当する部分がある
双方をひもで結んで床にする
石を直接ひもに通すのではなく、木の棒を取り付けてからそれの上に乗せる
沢登りで懸垂下降が必要になる場面
トップのロープの出し方を覚えないといけない
ゴミ袋忘れた
使用済みの服を入れる袋を用意する
エアマットが経年劣化している
もし修理できるなら、修理に出す
エアマットの経年劣化
渓流シューズのひもをすべてきつく縛ると小指が痛くなる
前のほうをゆるめておくこと
歯ブラシ忘れた
手ぬぐい忘れた
沢登りでも、ハンカチは持った方がいい
意外と濡れない
あさごはんは駐車場でつくる
geographicaの準備が遅れた
地図を作成する方法を調査する必要がある
国土地理院地図だけだと不十分
沢の見分け方が難しい
沢の記号を覚える
運動靴はグリップが全く効かない
ラバーのグリップ力すごい
砂はなるべくあるかない
グリップ力が減る
水の中に入ると気持ちがいい
最高of最高
道なき道を通っていた
沢の通りに進めばいいから大して迷いはしないが
primus eta powerでラーメンを茹でざるを得なかった
ラーメンを一度に茹でられることに気づいた
ラーメンの中に蛾が3度くらい入ってきてえらい目にあった
取り出すしかなかったのであった
さっきからカゲロウが画面をうろつき歩き回っていてうざい
(20:51)おなかが冷えて痛くなってきたのでここまでにする
#2021-09-14 09:54:57
#2021-09-10